「日常生活 時々 仕事」カテゴリーアーカイブ

私の住んでいる場所は 浜名湖の上方 奥浜名湖エリア。
のんびりとした奥浜名湖エリアから 四季折々の風景や
日々の生活の様子などを、喜楽(気楽)に日記のようにつけてみたいと思います

新年は井伊谷宮で初詣

年末の30日に井伊谷宮にお参りをして
今年一年の感謝をしてきました

年末の静かな井伊谷宮

井伊谷宮

新年にはこの参道が人でいっぱいになります

参拝の帰りに社務所で清めの砂を頂き
31日の大掃除の後 庭にその砂を撒き
お清めを行ないました

そして迎えた新年
夕方4時過ぎになってしまいましたが
井伊谷宮に初詣と新年の祈祷をしてきました

毎月何度もお参りをしているので
社務所の方とは顔なじみで
新年の挨拶をして ご祈祷をしていただきました

今年は 無理をせず自分の歩幅で
前進を続け 成果を出すことを
報告してきました

嫌なこと めんどくさいことをついつい後回しにしてしまう
悪い癖を少しでも改め 今あることを今片付ける
今を大切に 今をしっかりと過ごして行くことを心掛けます

ちりも積もれば山となる
毎日の積み重ねが きっと何らかの成果となってくれると信じて
行動してみます

今年も頑張ります

稲刈り

8月末頃から始まっている稲刈り
9月ともなると結構盛んで
現在はあちこちで行なわれています

私の中では
田植えは6月の梅雨の時期で
稲刈りは10月秋晴れの中というイメージでしたが

最近は
田植えは5月の五月晴れの中で行なわれ
稲刈りもせみの鳴き声がする炎天下が
普通に見られるようになりました

この日の稲刈りも うす曇のかなり暑い中で
行なわれていました
稲刈りの風景1
稲刈りの風景2
稲刈りの風景3

近年の気温上昇に伴うためなのか
あるいは9月に多い台風を避けるためなのか
せみの合唱が行なわれている炎天下での稲刈り

季節の風物詩やイメージのずれが生じてきていて
ちょっと戸惑う場面も増えてきました

イトトンボ2

先日駐車場の脇の雑木林っぽいところで見つけたイトトンボ 
ネットで調べるとハグロトンボという名前のとんぼらしく
オスの胴体は緑色の金属っぽい光沢を持ち
メスは胴体も黒いということがわかりました

1匹だけでは寂しいので 早く仲間のところへ戻ればと
思っていたのですが 昨日の駐車場脇の草むらに
このハグロトンボのメスがいました

ハグロトンボのオス
ハグロトンボのオス
ハグロトンボのメス
ハグロトンボのメス

これなら 上手くすればペアとなって産卵し
来年もこの場所でハグロトンボが飛んでいるのが
見られるかもしれません

普通のとんぼと違って
ひらひらと優雅に飛ぶ姿は 真夏の朝でも、昼間でも
そして夕焼けの中でも けっこう素敵で
2匹といわず 5匹、10匹と群れてくれると
すばらしい眺めになると期待してしまいます

今日は台風の影響かどうかはわかりませんが
午後から風も強くなってきているので
ハグロトンボを見る事はできませんでしたが
横の雑木林の中にでも潜んで 無事でいてくれますように

なんとなく来年の夏の楽しみが1つ増えました 

手工芸とトールペイント教室の廣瀬工房さん

春先に紹介された 手工芸製品とトールペイントの製作と教室を
開催している 廣瀬工房さん
ようやくサイトが完成し 昨日納品してきました

昔は電話帳があれば検索して連絡をもらえましたが
今では公衆電話も見かけることが少なくなり
それに伴い 電話帳で検索することもほぼなくなってきています

現在ほとんどの人がお店を調べるのに使う手段はネット検索です

ネット検索で検索されるためには どうしてもインターネット上に
サイトやブログ、フェイスブック等のSNSが必要になってきます

ということで この廣瀬工房さん 新規にサイトを作りたいという
ご要望の元 作業を進めてきました

廣瀬工房さんでは出世大名家康くんのタオルや
オリジナルデザインのにゃんこ柄のTシャツを扱う以外に 
数々の展示会に出展し賞を取ったり 今でも定期的に
雑誌に作品が取り上げられたりしているトールペイントの製作や
トールペイント教室を開催しているそうです

今回は アトリエを新規に建て直すのに伴い
時代に合わせたアピールをしたいということで
サイトの製作 及び ブログの開設、その他SNSを利用した
インターネット上にPRを行なう方法の構築を行なっていくことに
なりました

その第一弾としてのサイト製作 結構気に入ってもらえてよかったです

さらに1年を掛けて ブログやその他のSNSでの自社PRの仕組みの
構築と これらツールをご自分で管理運用ができる体制へと
指導を行なって行きます

この廣瀬工房さん ご自身の手工芸製品の販売やトールペイント教室
以外にも 市の後援を受けて 地域の活性化、賑わいと活気のある
地域づくりをテーマに 地元の農産物、海産物、手作り品、飲食、
観光PRなどを行なっている個人事業者を集めて マルシェ・ド・
ソラモをいう 青空市場を毎週木曜、金曜の2回定期的に浜松駅前の
ギャラリーモールソラモで開催しているそうです

こちらの方も 追々取り上げていきたいと思いますので
廣瀬工房さん よろしくお願いします

そしてお近くの方 ソラモ・ド・マルシェは 浜松駅前のギャラリーモール
ソラモにては毎週木曜日と金曜日に開催されています ぜひ覗いてみてください

写真は 青空と白い雲 このコントラストがいかにも夏らしくて・・・・
夏の青空

夏の青空2
 

夕立のち月夜

今日も朝からあつ~~~~い。
ジリジリと照りつける太陽が・・・
というよりも
雲が多く 直射日光の暑さよりも
湿度が高くて ムッとする暑さで
ちょっと動くと カラダにシャツがまとわりつくような
嬉しくない感じの日中でした

午前中から昼過ぎに掛けて外出し
その後エアコンの効いた室内で作業をしていると
午後3時過ぎ 4時くらいかな?

ふと気付くと 外が騒がしい

エッ と思い外に出ると
バラバラと軒をたたく音と
強く落ちた雨粒が巻き上げる土のにおいと 
青草のにおいが混ざり合った
夏の日の夕立という感じにぴったりとあった
情景でした

そんな夕立も30分くらいで止み
西の空はきれいな夕焼けが・・・・

夕焼け
夕焼け

明日の天気も晴れかな?

夜になると ほぼまん丸の月夜

月夜
月夜

秋の名月と異なり
スイッチョ! スイッチョ! というにぎやかな
虫の音と 暗くても鳴いているせみの声
そして 日が落ちてもなお蒸し暑いこれぞ夏という感じの
湿度があり昼間の名残の暑さを残す空間

あんまりのんびりしていると
蚊に襲われそうなので 写真を撮って早々に室内へ戻りました

今夜はカーテンを開けておくと
室内もうっすらと明るい月明かりが楽しめそう

月

本来ならば窓を開け うちわで涼をとりながら
時折流れる風を風鈴の音で感じたりするのが
夏の醍醐味かもしれませんが
ここまで蒸し暑いと そんな気にもなれず
エアコンの聞いた室内から 窓越しに月をめでるのが精一杯です

これも現代風の季節の感じ方かな?

8月もあと10日あまり あっという間に9月になってしまいそう
頑張って作業を進めないと・・・・。